GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

ハイレゾ音源って本当に良いのか?実際に聴いて比べてみました

最近めっきりハイレゾ音源を買いだしました

概ね「楽しんでいる」私です

 

周りからも「ハイレゾどうよ?」と訊かれるので、実際に自分で楽しんでみて思うことを今更ながら整理してみました

 

ハイレゾ音源の個人的理解

私個人のハイレゾの理解は

PCM方式で圧縮しているの音楽CDの44.1kHz/16bitを超えていたらハイレゾ音源

(※44.1kHz / 24bitですとたいしてCDと変わらない気もしますね)

 

CDは容量の問題もあるし、人間の可聴域はそんなに大きくないから圧縮しちゃえ!っとなっていた枠組みをとっぱらって聴いてみたら良いんじゃないの!?という発想でハイレゾが出てきたわけです

ようするに低圧縮とか無圧縮とか JPEGとTIFFみたいなものですね

 

結構リマスター版とかでも、ただ容量バカでかくしたいわゆる「ニセレゾ音源」みたいなものもあるので注意が必要!というのも色々な所で聞く話ですね

 

実際に聴いてみてどうか

Apple lossless(ALAC)とFlacの96kHz / 24bitで聴き比べてみました

 

f:id:GANTHEBROW:20161106134428j:plain

 

結論から言うと違いは間違いなくあります

音場の雰囲気とか残響みたいのも違うし、楽曲のバランスそのものもちょっと違う感じ

これって、でもハイレゾ音源か否かっていうことで変わるわけでもないし、こういうのは録音環境なんかで左右されるような気がしますね

アナログ楽器ならともかくコンピューターミュージック的なやつをハイレゾ音源にする意味なんてほとんどないんじゃないかとも

 

こんな企画もあるくらいだし、オカルトではないけど、ハイレゾだからって高音質なわけでもないってことだと思います

www.phileweb.com

今回購入した楽曲がたまたま違いが発見できたけど、そうでないような曲もあるわけで

そこまで飛躍的に「音質」として向上しているかといわれると?マークです

 

ただ「もっと良く聴きたい」「好きなアーティストの楽曲をより良い状態で聴きたい」っていうのはリスナー側の欲求として正当だし、それに応えるためのハイレゾだったら全然OKだと思っています

 

本題:ハイレゾに思うところ

ようするに、CDに入れるために音源圧縮しなきゃいけなかったわけだし

ナローバンドから通信も飛躍的に変わったけど、それでも容量がまだでかいから、圧縮音源があるわけですよね

 

DVDに入れれば良くね

 

96kHz / 24bitで1曲だいたい150MB前後でしょ?

20曲くらいで3GBでしょ?余裕でDVDに入るじゃん

 

今時、CD買うと一緒にDVDついてくるじゃん、コストとか別に関係ないじゃん

いれちゃってよDVDに

 

もう、みんなCDで聴かないんでしょ?DVDにあんまり圧縮してない音源入れればいいじゃん

音楽メディアとしてDVDが直接再生できないのはわかるけど、どうせPCとDAPに入れて聴くじゃん

今までのCDと同じ価格で売ればいいじゃん

ベスト盤とかいっそのことBDディスクに100曲くらいいれちゃえばいいじゃん

 

ハイレゾって良いのか

じゃん!じゃん!と興奮しすぎましたが

というのもですね、ハイレゾ配信サイトがめっちゃ使いにくいんですよ(mora)

あんまり欲しい楽曲ないんすよ

 

もちろんDVDに入っていると、今持っている再生機で聴けないとかはわかっているんですが、

本当にハイレゾが良いっていうんなら、CDやめちゃえばいいのにと思うんです

確か、ミスチルかなんかはハイレゾ音源入れたUSBメモリで売っていたはず

ぼくりりくんはCDで買うとハイレゾのダウンロード権ももらえます

 

↓こんなサイトもある

www.hl-records.com

前にも書いたけど、CDが握手券やらライブの抽選券になっているこの状況から

ちゃんと欲しい曲を買うための手段として変わって欲しいなと考えてるわけです

 

ただ単価上げるためにハイレゾっていうのは反対です

好きな曲は、良い環境・良い音源で聴きたい!っていうのはこれまでもこれからも変わらないので、曲を作っている人たちがちゃんとそれを生業にできるように、提供する側もちょっとずつ変わってほしいなと思う、休日の午後でした

 ハイレゾ音源って本当に良いのか?聴いてみたので思うところのお話

 

ONKYO デジタルオーディオプレーヤー DPX1A(B)

ONKYO デジタルオーディオプレーヤー DPX1A(B)